· 

パラのクラス分けと障害年金とリンパ浮腫

パラリンピックを観戦しながら、感じたこと・・・
*何と、クラス分けが細かいことか!
**障害年金の認定基準と似ているなぁ~

スクショは、水泳のクラス分けです。
大分類は運動機能/視覚/知的障害にわかれ
各カテゴリーで更に細分化されています。
運動機能障害など、重さで10段階にも別れている
でも機能障害の原因(病気・事故・先天性)は不問!!
****************************************************

 

障害年金も、等級認定基準は、基本的に障害の部位に応じて非常に細かくわかれています。
更に、各部位ごとに細かい基準が設定されています。例えば、下肢は、機能/欠損/短縮・変形に
わかれ
、しかも不具合の程度によってさらに細分化されています。
これほど細かい基準設定にもかかわらず、不具合の原因(病気or 事故)は問われていません。

ところが、ところが・・・
がん(悪性新生物)の場合は、それだけで一つのカテゴリーとなっています。
部位別分類とは異なり、原因疾患によるカテゴライズです。

というわけで、以前お話したように「リンパ浮腫で生活に支障がある場合」に
ちょっと話がややこしくなります。上肢/下肢の機能障害として申請するか、
悪性新生物による障害として申請するか、戦略的判断が必要となるからです。
*****************************************************

どちらが良いかは、ケース バイ ケースで一概には言えませんので
専門家にご相談することを勧めます。なお、下記サイトもご参考ください。
両下肢リンパ浮腫で認められた場合  *がんと障害年金