
【緊急署名・高額療養費制度改正反対】
今回、高額療養費の引上げ政府案を見て「はて?」
と考えた。この負担額の計算根拠は何、どんな患者の
どんなモデルケースを想定したのだろうか、と。
自分も経験したからわかるけど、限度額オーバーする
ような治療を受けている人は多くの場合収入が減る。
休職や時短を強いられるからだ。その上、医療費以外
の支出もかさむ。それを見込んでの応分負担か?
議論を尽くすためには、計算根拠を示してほしい ( オンライン署名のページへのリンク)

QR コードからも
オンライン署名のページに
飛ぶことができます。
コメントをお書きください